忍者ブログ
華凛の花言葉
花言葉とその由来など…
 34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花言葉:精神的な美しさ 旅人の喜び

カザグルマ

学名:Clematis patens
属名の Clematis はギリシャ語の「clema(若枝)」の縮小形。
長い柔らかい枝でよじ登ることから名づけられた。
種小名の patens は「立ち上がるようにつく」という意味。
シーボルトによってヨーロッパへ伝えられ、
クレマチスの園芸品種の多くで母種になっている。

環境省のレッドリスト(2007)準絶滅危惧(NT)


☆空中を彩るごとく風車
  想いのままに弦を伸ばして



詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




PR
花言葉:平静

シコンノボタン

学名:Tibouchina urvilleana
「野牡丹」の名でも流通しているが、
日本原産の野牡丹(ノボタン)はノボタン属で仲間が異なる。
濃い紫の比較的大きな美しい花をつける。
ノボタンは短い方の雄しべが黄色であるが、
シコンノボタン長短ともに紫色である。
英名 スパイダーフラワー(spider flower)
長い雄しべがクモの足のように見えることから。


☆紫の長い睫毛は美しく
  ただ一日と華やかに咲く



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





花言葉:愛らしさ 殊勝

ユキヤナギ

学名:Spiraea thunbergii
属名の Spiraea はギリシャ語の「speira(螺旋)」に由来する。
果実が螺旋状になるものがあることから名づけられた。
種小名の thunbergii はスウェーデンの植物学者で日本の植物を研究した
「ツンベルクさんの」という意味。
和名の由来は、花の様子が雪のように見え、枝や葉の形が柳のような形に見えることから。
花が散ると地面に小米(砕いた米)をまいたように見えることから
小米柳(コゴメヤナギ)小米花(コゴメバナ)とも呼ばれる。
古来は、この花が岩のあるところを好んで生えるので、
岩柳(イワヤナギ)と呼ばれていたという。
また、中国では「噴雪花」と呼ばれている。
なお、同じシモツケ属で花が団子状のものを小手鞠(コデマリ)という。
開花は雪柳(ユキヤナギ)よりも少し遅い。花の形はよく似ている。
 


☆遠くより真白の雲のあるごとく
風に舞い散る雪柳見ゆ




詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村






花言葉:(桃)熱愛 大胆

カーネーション・ローズドメイ

学名:Dianthus cv. Rose de Mai
写真はローズドメイ(Rose de Mai)
園芸品種である。
フランスで作出され、「5月の薔薇」を意味する。
花の色は淡いピンクで、よい香りがする。
観賞用とされるほか、砂糖漬けやサラダなど食用にも用いられる。

1907年にアメリカの女性が、母親の命日に教会でカーネーションを
配ったのがはじまりとされる。
その後、1914年アメリカ大統領ウィルソンが
「母に捧げる日」として、5月の第2日曜を祝日にした。

白いカーネーションは亡き母に贈る花とされている。
花色によって花言葉が変わり、
(白)生きた愛情 (赤)母への愛 (黄) 軽蔑
などとされる。


☆淡き桃甘えるような匂いたち
  君の耳元囁きかけて




詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村







花言葉:気だてがよい

モモ

学名:Prunus persica
属名の Prunus は「plum(スモモ)」を意味する。
種小名の persica は「ペルシャの」という意味。
ペルシャ経由でヨーロッパに伝わったことから。
日本では桃の花は邪気を払うとされていることから、
女児の健やかな成長を祈る行事として桃の節句が広まった。
中国でも桃の実は不老不死や長寿、
邪気を祓う繁栄のシンボルとされている。



☆古の願いを伝え桃の花
 甘く優しく匂うがごとく



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





花言葉:よい便り

アヤメ

学名:Iris sanguinea
属名の Iris はギリシャ語で虹を意味。
種小名の sanguinea は「血のように赤い」という意味。
内花被片と外花被片が3枚ずつあり、
外側に3枚の大きな外花被片が垂れ下がる。
この外花被片のつけ根の部分にある網目模様と黄色い斑が
文目(アヤメ)の最大の特徴。

「いずれがアヤメかカキツバタ」と慣用句にあるように、
アヤメ科の花姿は見分けにくい。
しかし乾いた土に生えていることと、この花びらの付け根の
網目模様を見れば文目(アヤメ)とわかる。
また、花びらの付け根の部分で見分けると
”白色”なら「カキツバタ」
”黄色”なら「ハナショウブ」だとわかる。


ギリシャ神話では
ゼウスの求愛に困った次女イリスが、ゼウスの妻ヘラに頼んで
虹を渡り神々の使いをする女神に姿を変えてもらったことから、
花言葉はアヤメ属に共通して、
虹を渡って届けられる便りを思わせるものになっている。


☆文目咲く虹を渡って届けしを
  そっと教えん風に揺れては




詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





花言葉:返礼

ハナミズキ

学名:Benthamidia florida
属名の Benthamidia はイギリスの植物学者「ベンサム(G. Bentham)さん」の名から。
種小名の florida は「花の多い」という意味。
和名の由来は、水木の仲間で花が目立つことから。
別名 アメリカ山法師(アメリカヤマボウシ)
アメリカから渡来し日本の山法師(ヤマボウシ)に似ていることから。
原産地 北アメリカ。
日本へは、東京市長の尾崎行雄がワシントン市へ贈った桜の苗木の返礼として
1915年に寄贈されたのが始まり。


☆花水木咲く道行けば微笑まん
 君の祈りを花は教えて


詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:歓迎

フジ

学名:Wisteria floribunda
属名の Wisteria はアメリカの解剖学者「ウィスター(C. Wistar)さん」の名から。
種小名の floribunda は「花の多い」という意味。
日本固有種。
観賞用として植栽される。
別名 野田藤(ノダフジ)
大阪府野田の藤之宮に名所があったことに因んでいる。
園芸品種には花の色が白いものや花序の長いものなどがある。
日本ではフジを女性に、マツを男性にたとえたことから、
この二つを近くに植える習慣があった。
またフジの花姿は特に女性の艶やかな振袖姿を思わせることから
海外の人からも和を感じさせる花とされる。


☆藤棚に溢れるような花の束
  賑やかなりし香は立ちのぼり



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村






花言葉:名誉 貞節

ルリトラノオ

青紫の花色はキリスト教の霊的シンボルカラーであるため
古くからヨーロッパで愛されている。
ゴルゴダの丘へ向かうキリストに、汗を拭くように
ハンカチを差し出した聖女ベロニカにちなんでつけられた。


園芸的には外来種のベロニカ・スピカータ(Veronica spicata)は
「瑠璃虎の尾」の名で流通しており、
ベロニカと呼ばれるものは約250種にも及ぶ。
ここでは日本固有種であり、伊吹山の頂上草原にのみ生育する
瑠璃虎の尾(ルリトラノオ)の写真を使用している為
以下の説明は瑠璃虎の尾(ルリトラノオ)のものです。


学名:Pseudolysimachion subsessile
属名の Pseudolysimachion はギリシャ語の
「pseudo(偽)+Lysimachia(オカトラノオ属)」から。
オカトラノオ属に似たという意味合い。
種小名の subsessile は「無柄に近い」という意味。
和名 瑠璃虎の尾(ルリトラノオ)
和名の由来は、花穂が虎の尾に似ていることと花の色からきている。


環境省のレッドリスト(2007)
 絶滅危惧II類(VU)に登録


☆どこまでも深き慈愛の青の色
  瑠璃虎の尾の出会い嬉しく



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





花言葉:浴後の美人 物言わぬ恋

マツヨイグサ

学名:Oenothera stricta
属名の Oenothera はギリシャ語の「oinos(酒)+ther(野獣)」から。
根にブドウ酒のような香気があり、野獣が好むということから名づけられた。
種小名の stricta は「硬い」という意味。
夕方開花するので、「宵待ち草」や「月見草」などの通称がある。
花言葉は、竹下夢二の詩歌「宵待草」から、夢二が好んで描いた
浴衣姿の美人をからきたもの。
また、夕方に咲き、翌朝にはしぼむことから、
人目をしのぶ恋を連想させてつけられた。


☆ひっそりと人目をしのぶ逢瀬かな
  宵待草の花と道行



詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





Copyright ©  華凛の花言葉  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
華凛
HP:
性別:
女性
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[10/26 華凛]
[10/22 kenji]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析