忍者ブログ
華凛の花言葉
花言葉とその由来など…
 39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花言葉:早くキスして

ハナキリン

学名:Euphorbia milii var. splendens
属名の Euphorbia はローマ時代の医師「エウフォルブスさん(Euphorbus)」の名にちなむ。この属の植物の乳液を初めて薬にしたことから名づけられた。
種小名の milii は園芸家「ミル(B. Mil)さんの」という意味。
変種名の splendens は「光輝ある」という意味。
和名の由来はサボテンの木麒麟(モクキリン)に形が似ていて、
よく花を咲かせるということから。
英名 キスミークイック(kiss me quick)
葉や茎を傷つけると出る乳液には有毒成分を含む。



☆唇をちょっと突き出しキスせがむ
  悪戯顔の花麒麟咲く


詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




PR
花言葉:気まぐれ 変わりやすい愛情

パフィオペディルム・フェアリイアヌム

学名:Paphiopedilum fairrieanum
属名の Paphiopedilum はギリシャ語の
「Paphos(ビーナスの異名)+pedilon(サンダル)」から。
種小名の fairrieanum はイギリス人の
ラン愛好家「フェアリー(Fairrie)婦人の」という意味。
ヒマラヤの東部からインドのアッサム地方にかけて分布し、
標高1400メートルから2200メートルの山地に生える地生種。


☆ビーナスのサンダルみたて名付けしも
  ヒマラヤに咲く不思議な花よ


詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:小さな愛

セントポーリア

学名:Saintpaulia ionantha
属名の Saintpaulia はこの植物の発見者である
ドイツの「セントポール男爵(Walter von Saint-Paul)」の名から。
種小名の ionantha は「菫色の花の」という意味。
英名 アフリカンバイオレット(African violet)
和名 アフリカ菫(アフリカスミレ)
四季咲きで花色も豊富、直射日光のあたらない場所でも
蛍光灯の光で育てることができることから、
室内園芸に向いている。
ただし冷房には弱いので避けたほうが良い。


☆部屋の中色鮮やかな花を咲き
  帰りを待つやセントポーリア



詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:あなたは完璧 理想の夫婦

グズマニア

学名:Guzmania spp.
属名の Guzmania はスペインの自然科学者「グズマンさん(A. Guzman)」の名から。
葉の付け根から伸びた苞(花や花序の下部にあり、つぼみを包んでいた葉のこと)を
楽しむ植物。
色鮮やかで種類も多く、鑑賞期間が長いことから人気がある。
もともと、木などに着生する植物なので、根はほとんど水分を吸収する役割が無い。
筒状になった葉の基部に水を溜めて水分吸収をする。


☆艷やかな緑もさえてグズマニア
  水をたたえて花色うつし



詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:私の心を慰めて

ヘレボルス・ニゲル

学名:Helleborus niger
属名の Helleborus はギリシャ語の「helein(殺す)+ bore(食べ物)」から。
毒草であることから名づけられた。
これは黒い根や葉・花にアルカロイドを含む毒があり、
古代ギリシャではうつ病の治療に使われるなど、
精神安定に薬効があるとされていたことから。
種小名の niger は「黒い」という意味。
根の色から名づけられた。

ヘレボルス属の原種は20種くらいある。
英名のクリスマスローズ(Christmas rose)をこの種全体の名称に
充てることもあるが、正確には本種を指す言葉。


キリスト教の伝説では、
イエス・キリストが生誕したとき、貧しい少女が自分には贈り物が無いことを
嘆いた。すると天使があらわれて地面に触れたところ、その場所から
クリスマスローズが現れ、少女はその花を摘んでキリストに捧げた。
このことからキリスト降臨の象徴にもなったとされる。
またイギリスでは、教会暦のレント(四旬節)の三月頃から
この花が咲き始めることから、レンテンローズ(四旬節の薔薇)
とも呼ばれている。


☆清楚なる祈りの花と思いなば
  クリスマスローズと共にあれかし


詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





花言葉:無邪気 あどけなさ

フリージア

学名:Freesia refracta
属名の Freesia はドイツ人の医師「フレーゼ(F. H. T. Freese)さん」の名から。
種小名の refracta は「屈折した」という意味。
和名 浅黄水仙(アサギズイセン)
はじめは香りの強い白い花が多く出回っていた。
今では花の色も豊富で、赤、黄色、桃色、紫色などのものがあり、
また、八重咲き、半八重咲き、一重咲き、ぼかしや複色など多彩。
これらの花は白い花ほど香りが強くない。
温かみのある花姿と甘い香りを放つことから、
花言葉がつけられた。


☆強き香を楽しませるやフリージア
遠き故郷へ届けとばかり


詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:円満な関係

ユリオプス・デージー

学名:Euryops pectinatus
属名の Euryops はギリシャ語の「eurys(大きな)+ops(目)」からき。
目立つ花を咲かせることを表したもの。
種小名の pectinatus は「櫛の歯状の」という意味。
属名の読み方は「ユリオプス」とするものもある。
これは属名の英語読みだが、こちらのほうが流通名に用いられている。
明るい黄色のマーガレットに似た花は、冬の鉢花として人気がある。
草丈は30センチから100センチくらいであるが、
最近では高さ20Cm前後の背丈のものが、よく見られるようになった。


☆心まで明るく照らす花束を
届けてみたいあなたの元へ


詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:追憶

チャ

学名:Thea sinensis
日本茶は2mほどしかないが、アッサム茶などは、15mにもなり、
種類によって木の高さは様々。
もともと「茶」の呼び名は、
中国古語で「苦味」を意味する言葉から来ていると言われており、
広東語で「チャ」と呼ばれたものが、日本語の「ちゃ」朝鮮語の「サ」
ロシア語の「チャイ」アラビア語の「シャー」の語源となり、
福建語で「テイ」と呼ばれたものが、英語の「ティー」フランス語の「テ」
ドイツ語の「テー」の語源となったといわれている。
花は秋から冬にかけて咲き、溢れんばかりのおしべは見事で圧倒される。
その雄しべを包むようにして5~6枚の花びらをつけ、
少し下向きに咲く姿が懐かしさを誘うような雰囲気を持つ。


☆頬紅のたっぷりの刷毛思い出す
  茶の花少しうつむいて咲き



詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村






花言葉:快活

シネラリア

学名:Pericallis x hybrida
属名の Pericallis はギリシャ語の「peri(まわりの)+kallos(美しい)」から。
種小名の hybrida は「交配種の」という意味。
別名 サイネリア
これはシネラリアが「死ねラリア」に通じることから、
業者の間からサイネリアと呼ぶようになった。
他にも 富貴菊(フウキギク)の別名がある。
これも意識的におめでたいネーミングがつけられたようだ。
花は写真のように縁どりされたものや、白い輪が入る蛇の目模様など、
美しい種類がたくさんあり楽しめる。


☆縁どりの可憐な花はサイネリア
  春呼ぶごとく元気に咲いて


詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:尊敬 憶測 よい便り

アブチロン

学名:Abutilon x hybridum
属名の Abutilon は「a(否定)+bous(牡牛)+tilos(下痢)」から。
家畜の下痢止めに効果があるという意味で名づけられた。
種小名の hybridum は「交配種の」という意味。
アブチロンの仲間には様々な品種があるが、ハイビスカスに似た花を咲かせるものは
アブチロン・ヒブリドウムと呼ばれる。
アブチロン・ダルウィニイ(Abutilon darwinii)と
アブチロン・ピクツム(Abutilon pictum)との交雑種である。
和名 ウキツリボク(浮釣木) 
これは魚を釣るウキをつりさげたような花であることから。
他にも イチビ(黄麻) ショウジョウカ(猩猩花)など。
英名 チャイニーズ ランタン(Chinese lantern)
   チロリアンランプ(Tyrolean lamp)など。


☆涼し気な真白いランプ爽やかに
  アブチロン咲く南国ムード


詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





Copyright ©  華凛の花言葉  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
華凛
HP:
性別:
女性
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[10/26 華凛]
[10/22 kenji]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析