忍者ブログ
華凛の花言葉
花言葉とその由来など…
 1 |  2 |  3 |  4 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花言葉:慕情



学名:Robinia pseudo-acacia
属名の Robinia はフランスの園芸家「ロビン(J. Robin, 1550-1692 & V. Robin, 1579-1662)さん父子」の名から。
種小名の pseudo-acacia は「偽のアカシヤ」という意味。
別名 針槐(ハリエンジュ)
原産地は北アメリカである。
日本へは明治時代の初期に渡来した。
贋アカシア(ニセアカシア)はマメ科ハリエンジュ属の落葉高木で、当初はアカシアの名で流通していたが、ネムノキ科アカシア属の樹木も輸入されるようになり、これと区別するために贋アカシア(ニセアカシア)と呼ぶようになった。
このような経緯から、「アカシヤの雨がやむとき」を始めとして多くの歌に詠まれるアカシアは贋アカシア(ニセアカシア)をさしており、俳句の季語も同様である。
花には甘い香りがあり、アカシア蜂蜜は高級品である。
花は天ぷらにも利用されているという。
また、新芽はお浸しやゴマ和えにして食べる。
日本の植生に影響があり、侵略的外来種ワースト100に選ばれている。

☆口ずさむ歌はセピアの風に揺れ
  甘き香りは時を包んで

詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村
PR
花言葉:気難しい



学名:Viola yedoensis
属名の Viola はラテン語の「viola(菫)」からきている。
種小名の yedoensis は「江戸の」という意味。
本州の秋田県から九州の屋久島にかけて分布し、草地や道ばたに生える。
無茎種である。葉は長い。花弁に毛は生えていない。

☆何気なく足元見れば野路菫
  気難しげに空を仰いで

詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村
花言葉:永遠不滅

学名:Daphne pseud-mezereum subsp. jezoensis
属名の Daphne は月桂樹のギリシャ名である。葉の形が似ていることから転用された。
種小名の pseud-mezereum は「セイヨウオニシバリ(Daphne mezereum)に似た」という意味である。
亜種名の jezoensis は「蝦夷の」という意味。
別名 蝦夷鬼縛り(エゾオニシバリ)。
基本種を鬼縛り(オニシバリ)という。
沈丁花(ジンチョウゲ)によく似た黄色い花をつける。
花弁のように見えるのは萼片である。
「鬼縛り」の名は、樹皮が丈夫で鬼をも縛るというところからきている。

☆北の地に春を告げなん難波津の
  花は黄色く香り華やぎ


詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村

花言葉:一致



学名:Senecio vulgaris
属名の Senecio はラテン語の「senex(老人)」からきている。
灰白色の毛や白い冠毛のあるものが多いことから名づけられた。
種小名の vulgaris は「普通の」という意味。
和名の由来は、花の後につく白い冠毛が寄り集まりボロくずのようにみえることからきている。
全草に有毒物質のセネシオニンが含まれ、嘔吐、下痢、肝障害などを引き起こすので注意が必要である。

☆あんまりねぼろぼろだから野襤褸菊
 咲く花可憐忘れないでね

詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村


花言葉:大切な思い出



学名:Acer negundo
属名の Acer は「裂ける」という意味のラテン語から。
種小名の negundo はサンスクリット由来で「3ないし5の数」という意味。
原産地は北アメリカ。
カナダの中西部からアメリカの東部にかけて大西洋岸を中心に分布している。
標準和名はとねりこ葉の楓(トネリコバノカエデ)という。
バットの原材料などに使われるとねりこ(トネリコ)の葉に似ているということでつけられた名である。
日本へは明治時代の初期に渡来した。
寒冷地向きということで、北海道では街路樹とされている。
また、逸出したものが野生化している。
北海道のブルーリストではBランク(北海道に定着している外来種)に選定されている。

☆青空にそよぐ葉っぱの美しき
  ネグンド楓どこを見つめて

詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村

花言葉:約束を守る



学名:Valerianella locusta
属名の Valerianella は属名の「Valeriana(カノコソウ属)」の縮小形である。
種小名の locusta はノジシャの古いラテン名である。
原産地はヨーロッパである。
日本へは江戸時代に渡来した。
長崎でサラダ用に栽培されていたものが逸出し、各地で野生化している。
本州から九州にかけて分布し、野原や道ばたなどに生える。
また、サラダ菜として栽培される。

☆見えずとも在るを知らせん星屑の
  花のごときと野萵苣の咲きて

詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村


花言葉:物思い



学名:Aeginetia indica
属名の Aeginetia はギリシャ人の医師「アエギネタ(P. Aegineta)さん」の名から。
種小名の indica は「インドの」という意味。
名の由来は、花の姿を南蛮渡来の煙管(キセル)に見立てたもの。
葉緑素を持たない寄生植物で、薄(ススキ)や茗荷(ミョウガ)などの根に寄生する。
万葉集にも「尾花」(ススキ)と一緒に「思い草」の名で登場している。

☆秋めいて薄を見れば月明かり
  南蛮煙管が妖しく咲いて

詳しくはこちら






にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村

花言葉:慎重





学名:Sorbus commixta
属名の Sorbus はこの属の植物の古いラテン名から。
種小名の commixta は「混合した」という意味。
和名の由来は、七度かまどに入れても燃え残るほど燃えにくいというところから。
北方領土を含む北海道から九州にかけて分布し、山地などに生える。
北国を代表する樹木として親しまれている。
特に北海道では、街路、公園、庭などにたくさん植えられている。
旭川市など36の市町村で市町村の木に指定されているという。


☆白無垢の春を喜ぶ花の束
  燃える想いは秋に実らせ



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:和やかな愛情 慰め



学名:Pyrus pyrifolia var. culta
属名の Pyrus はラテン語でナシの木の古典名である。
種小名の pyrifolia は「ナシ属のような葉の」という意味である。
変種名の culta は「栽培の」という意味である。
別名 和梨(ワナシ)ないし日本梨(ニホンナシ)
原産地 中国
日本書紀にも栽培の記述があるという。
なお、広義には中国梨(チュウゴクナシ)、
日本梨(ニホンナシ)、洋梨(ヨウナシ)の3種類があり、
「梨」は世界中で栽培されている。
その起源は中国梨(チュウゴクナシ)とされる。


☆清楚なる白きドレスは花嫁の
  花びら空に輝けにけり



詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:予断



学名:Anemone flaccida
属名の Anemone はギリシャ語の「anemos(風)」から。
種小名の flaccida は「ふにゃふにゃした」という意味。
北海道から九州にかけて分布し、林の中や林の縁に普通に生える。
根茎で繁殖するため、大群落をつくることがある。
中国名を鵝掌草(ガショウソウ)という。
「鵝」は「鵞」の異字体で、「掌」は手や足を意味する。
葉の形を鵞鳥(ガチョウ)の足形にたとえたもの。
葉は食用になるが、「鳥兜」とよく似ているので誤食の危険がある。
根茎を乾燥したものを生薬で地鳥(じう)といい、リウマチ薬とされる。


☆寄り添いて微笑み交わす二輪草
 風に揺られる楽しみ知りて


詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



Copyright ©  華凛の花言葉  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
華凛
HP:
性別:
女性
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[10/26 華凛]
[10/22 kenji]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析