忍者ブログ
華凛の花言葉
花言葉とその由来など…
 6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花言葉:はかない恋

あさがお

奈良時代に中国を経由して薬草として渡来。
漢名では「牽牛(けんぎゅう)」といわれ、
朝顔が高価な薬で、牛と交換するほどであったことから。
種子は現在も生薬で牽牛子(けんごし)といい、
利尿剤・下剤とされている。
江戸時代に入ってから観賞用として広まり、
愛好家の手で今も各地に変わった栽培法や改良種が伝わっている。


☆ハンカチを結んで染めて広げれば
 朝顔の花顔を覗かせ



詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村
PR
花言葉:愚者

アクイレギア・ブルガリス

和名は西洋苧環(セイヨウオダマキ)
花の形が紡いだ糸をまいた糸巻きに似ていることから
糸繰草(いとくりそう)ともいわれてきた。
また英名のコロンバインは
ヨーロッパの喜劇に登場する道化役ハーレクィンの恋人の名。
コロンバインが持つ盃と花の形が似ていることから付けられた。



☆貴婦人の姿思わす苧環は
 恥じらいつつも自信を持って


しくはこちら
花言葉:恋の訪れ

アガパンサス

和名は紫君子蘭(ムラサキクンシラン)
ギリシャ語の「愛(agape)」と「花(anthus )」を組み合わせた名で、
「愛の花」という意味になる。
放射線状につく花は小さなユリのようで、
花柄は細く長いために繊細な感じがする。
また花は外側から内側へと順に咲いていく。
その色合いもロマンチックでこの花言葉にふさわしい雰囲気がある。


☆妖精の集いて踊るアガパンサス
  揺れて輪になり囁き合って


詳しくはこちら
花言葉:善良で陽気 豊かな愛

アカツメクサ

デンマークの「国花」
アメリカ合衆国のバーモント州の州花。
白詰草と違うところは
花は大きく、茎が直立し、
葉のすぐ上に花が咲くことである。。
アイヌの伝説に
湖で亡くなった若者の死を悲しんで、
流れ着いた遺体を自分の体に縛り、
娘も湖に身を投げてしまった。
そしてその湖の岸辺に咲くようになった花が
アカツメクサといわれている。


☆草原に薄紫の愛らしさ
  丸い姿の揺れる風船


詳しくはこちら
花言葉:技巧 芸術

アカンサス

ギリシャ建築のコリント様式の柱頭にアカンサスの葉の模様が使われている。
その由来は、コリントスで一人の乙女が亡くなり、乙女の乳母がその死を哀れんで
遺品を籠に入れ、その上に瓦を乗せて乙女の墓に供えたところ、春になって
アカンサスが瓦を押しあげて葉を茂らせているのをカリコスマという彫刻家が見つけ、
コリント形式を思いついたといわれている。
アカンサスにはキリスト教の復活の意味もこめられており、
宗教的な象徴でもあったらしい。
さながらハスが東洋の極楽の花であるように、
ローマ文化圏ではブドウと、インド文化圏ではハスとアカンサスが
混ざり合った模様が見られる。
花は地味な感じだが、夏の陽射しの中で咲く唇形の花は可愛らしい。
和名は葉薊。


☆艶やかに茂る葉模様今もなお
 アテネに在りとアカンサス咲く


詳しくはこちら
花言葉:夢 童心

アメリカデイゴ

学名:Erythrina crista-galliの
Erythrina はギリシャ語の「erythros(赤)」
crista-galli は「鶏の鶏冠」
赤い鶏冠をイメージしてのことだろうが
鮮紅色の蝶形の花は、存在感があって
見るものを元気にさせてくれる花である。

☆艶やかな真紅の花は零れ落ち
  紅い絨毯アメリカ梯梧


詳しくはこちら
花言葉:慰安・眠り

アイスランドポピー

けしというとアヘンを連想しがちだが、アイスランドポピーはアヘンは
採取できない品種。また属名のラテン語には「papa(幼児に与える粥)」
という意味がついているが、これはケシの乳汁の催眠作用を利用して、
かつては粥に混ぜて子どもを寝かせたことからきているという。


☆かさこそと蕾の袋打ち破り
 大きく開くコクリコの花



詳しくはこちら
花言葉:あなたを離さない

イカリソウ

船の碇に似ていることから「イカリソウ」と呼ばれるようになった。
そのため『人生の出発』という花言葉もみられる。
しかし強壮・強精の漢方薬として有名で、
中国四川省の雄羊がイカリソウを食べ、
一日百回も交尾したという伝説があるほど。
また、静岡県では”ヨメトリグサ”という別名もあるよう。


☆春の日に溶け込むように碇草
 ゆらり揺れては風と戯れ


詳しくはこちら
花言葉:ひかえめな美・恩恵

オウバイ

別名、迎春花(ゲイシュンカ)。
一見すると花の形が似ていることと
咲く時期が梅と同じということから名前がついた。
どちらかと言えば筒状花という点では
ジャスミンの花に似ている。
ただジャスミンのような芳香は無い。
英名はウインタージャスミン(Winter Jasmine)。


☆ひらひらと舞う蝶のよに黄梅は
 冷たき風も春を感じて


詳しくはこちら
花言葉:強い個性 豊かさ 鮮やかな人

インパチェンス

種子がはじけ飛んでこぼれるように増えていきます。
アフリカ鳳仙花とも呼ばれています。


☆はじけ散る花船揺らす露を受け
  葉は波模様遠き国より


詳しくはこちら
Copyright ©  華凛の花言葉  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
華凛
HP:
性別:
女性
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[10/26 華凛]
[10/22 kenji]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析