忍者ブログ
華凛の花言葉
花言葉とその由来など…
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花言葉:忘れ得ぬ思い 悩み



学名:Caryopteris incana
属名の Caryopteris はギリシャ語の「karyon(堅果)+pteron(翼)」から。
果実が小堅果で翼があるように見えることから名づけられた。
種小名の incana は「灰白色の柔らかい毛で覆われた」という意味。
名の由来は、葉が菊(キク)に似ていて段になって咲くところからきている。
別名 ランギク(蘭菊)


☆花の玉壊れぬように茎に刺し
  飾りて咲かん段菊の花



詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




PR
花言葉:威厳



学名:Amsonia elliptica
属名の Amsonia はアメリカの植物学者「アムソン(Ch. Amson)さん」の名から。
種小名の elliptica は「楕円形の」という意味。
漢字では「丁字草」とも書く。
別名 花丁子
花を横から見ると「丁」の字に見えるのでこの名前がついた。
花の色はコバルトブルーで、星型をしている。
全草に有毒成分が含まれており、誤食すると血圧の低下や麻痺などを起こすとされる。
環境省のレッドリスト(2007)では、準絶滅危惧(NT)に登録されている。


☆星型の涼やかなりし花なれど
  毒を秘めしは誰のためにと



詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:ひかえめ 地味



学名:Euphorbia pekinensis
属名の Euphorbia はローマ時代の医師
「エウフォルブスさん(Euphorbus)」の名にちなむ。
この属の植物の乳液を初めて薬にしたことから名づけられた。
種小名の pekinensis は「北京の」という意味。
名の由来は、春に咲く灯台草(トウダイグサ)より大きいことから。
なお、この場合の「灯台」とは、昔の室内照明器具である「灯明台」のこと。
根は生薬の大戟(たいげき)になり、下剤、利尿剤として用いられる。


☆小さくもキラリと光る花つけて
  緑の波に高灯台咲き




詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





花言葉:偏愛 慈しみ



学名:Pittosporum tobira
属名の Pittosporum はギリシャ語の「pitta(黒いねばねばした)+spora(種子)」からきている。種子が真っ黒で艶があり粘着性のあることから名づけられた。
種小名の tobira は「トベラ」のこと。
別名 扉の木(トビラノキ)
枝葉から悪臭を放つことから、
節分の日に扉にはさんで魔よけをする風習があったことに由来する。
そのトビラがトベラに転訛したようである。


☆愛らしく深き緑の葉の中で
  海桐の花の白く咲きなん




詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





花言葉:栄誉 優雅



学名:Trachelospermum asiaticum
属名の Trachelospermum はギリシャ語の「trachelos(首)+sperma(種子)」から。
種子がくびれていることから名づけられた。
種小名の asiaticum は「アジアの」という意味。
なお、名は藤原定家にちなんでいる。
これは式子内親王を愛した 藤原定家が、死後もなおその想いを残し
定家葛となって彼女の墓に絡みついたという伝説(能『定家』)によるもの。
また、古名を真拆の葛(マサキノカズラ)という。
これは天岩戸の神話にちなむ名だという。
茎や葉は薬用にされ、鎮痛・強壮などの効果がある。


☆炎昼の中にありてもプロペラは
  ただ白さだけそこに輝き




詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





花言葉:壮麗





学名:Magnolia grandiflora
属名の Magnolia はフランスの植物学者「マニョルさん(Pierre Magnol)」にちなむ。
種小名の grandiflora は「大きな花の」という意味。
漢字では「大山木」とも書く。
原産地は北アメリカである。
大輪のクリーム色の花で、ほどよい香りがある。
花径は50センチから60センチくらいあり、日本の樹木の花としては最大である。
和名の由来は、花や葉、樹の形などが大きく立派なこと、
中国山東省にある泰山に喩えたものや、
花の形を大きな盃に見立てたことから
「大盃木」から「泰山木」になった説など諸説ある。


☆鳥になり香り楽しむ夢の中
  泰山木の花は開きて




詳しくはこちら





にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





花言葉:愛の絆



学名:Lonicera sempervirens
属名の Lonicera はドイツの採集家「ロニツァーさん(A. Lonitzer)」の
名からきている。
種小名の sempervirens は「常緑の」という意味。
和名の由来は、葉を貫いて花柄が出ているように見える形から。
なお、「忍冬」というのは吸葛(スイカズラ)のこと。
英名 トランペット・ハニーサックル(trumpet honeysuckle)
ハニーサックルは吸葛(スイカズラ)のこと。


☆丸い葉を突いて繋げて咲く花は
  愛の絆と突抜忍冬



詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:無垢 無邪気







学名:Bellis perennis
属名の Bellis はラテン語の「bellus(美しい)」から。
種小名の perennis は「多年生の」という意味。
和名は、雛菊(ヒナギク)
別名 延命菊(エンメイギク)長命菊(チョウメイギク)
原産地 西ヨーロッパ
イタリアでは国花となっている。
雛菊の名の由来は、ひな祭りの頃に花をつけることから。
また、丈夫でよく育つことから、別名の長命菊の名が付けられた。

イギリスではマーガレットと同様に「好き、嫌い」の占いや、
「今年、来年、いつの日か、できない」と唱える婚期占いにも
使われたりする。

品種名は上からハイジ、ヨーゼフ、ロベラ



☆デージーの花びらちぎり占えば
  いつの間にやら時を忘れて




詳しくはこちら





にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村






花言葉:思いやり 魅惑



学名:Tulipa gesneriana
属名の Tulipa はペルシャ語の「tulipan(ターバン)」からきている。
花の形が似ているということで名づけられた。
種小名の gesneriana はスイスの植物学者「ゲスナー(C. Gesner)さんの」という意味。
品種名は、アプリコットインプレッションとハッピージェネレーション。
オランダ、トルコ、アフガニスタンでは、チューリップが国花となっている。
また、新潟県と富山県ではチューリップが県花になっている。
現在、園芸品種の数は4000種を超える。
開花してから約2日後に花の部分を切断して球根を採取する。
繁殖は分球だが、種(実生)からは開花するまでに5年以上かかる。


☆花びらをそっと覗けばお姫様
 いつか夢見る少女のように





詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村






花言葉:純粋 誠実 謙遜

ツボスミレ

学名:Viola verecunda
属名の Viola はラテン語の「viola(菫)」から。
種小名の verecunda は「内気な」という意味。
名前の「坪」は庭の意味。
別名 如意菫(ニョイスミレ)
これは僧侶が持つ如意棒のこと。
長く伸びてカーブする花茎を如意棒にたとえたものである。


万葉集にも坪菫(ツボスミレ)を詠ったと思われる歌があるほか、
清少納言の「枕草子」には
「草の花は 撫子、唐のはさらなり、大和のも、いとめでたし。
 女郎花。桔梗。朝顔。刈萱。菊。壺すみれ。 」とあり
古くから親しまれてきた花。


☆坪菫涙のかけら落としては
  今日の笑顔に変えて輝き




詳しくはこちら






にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村






Copyright ©  華凛の花言葉  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
華凛
HP:
性別:
女性
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[10/26 華凛]
[10/22 kenji]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析