忍者ブログ
華凛の花言葉
花言葉とその由来など…
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花言葉:元気


学名:Melampodium paludosum
属名の Melampodium はギリシャ語の「melas(黒い)+ podius(足)」から。
茎が黒いことから名づけられた。
種小名の paludosum は「沼地に生える」という意味。
夏花壇の定番であり、プランター植えにも適する。
写真はミリオンゴールドという園芸品種。

☆夏の日の暑さも忘れ元気よく
  メランポジウム黄色鮮やか

詳しくはこちら






にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村


PR
花言葉:無言の恋



学名:Oenothera biennis
属名の Oenothera はギリシャ語の「oinos(酒)+ther(野獣)」から。
根にブドウ酒のような香気があり、野獣が好むということから。
種小名の biennis は「越年生の」という意味。
原産地は北アメリカ。
日本へは明治時代の後期に渡来したとされている。
野生化し、全国各地の道端や河原などに生えている。
大待宵草(オオマツヨイグサ)に比べて花は小形で、雌待宵草(メマツヨイグサ)の名の由来ともなっている。
花は一日花で、夕方から咲き始め朝にはしぼむ。

☆切なさに月を見上げて宵待の
  歌口ずさむ花は静かに


詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村


花言葉:逃避



学名:Mentha pulegium
属名の Mentha はギリシャ神話に登場するニンフ「メンテ(Menthe)」の名から。
種小名の pulegium はギリシャ語の「pulex(ノミ)」からきており、ノミ退治に使ったことから名づけられた。
民間療法では腹部の疾患や痙攣などに薬効があるとされるが、流産の可能性なども指摘されており経口には適さない。
また防虫効果があるとされる。
「目草」は「薄荷」の古名だそうだが、本種にこの名称が充てられた由来はよくわからない。
別名 ペニーローヤルミント(pennyroyal mint)
ペニーはイギリスの硬貨の名からきている。

☆優しげな薄紫の花飾り
  ニンフの香り心なごませ

詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村


花言葉:従順


学名:Ligularia stenocephala
属名の Ligularia はラテン語の「ligula(舌)」から。
小さい舌状の花弁から名づけられた。
種小名の stenocephala は「細い頭の」という意味。
「宝香」というのは防虫剤として使われる竜脳香のこと。
根茎の香りが似ているということでつけられた名である。
「雌」は雄宝香(オタカラコウ)に比べて優しい感じがするところからきている。

☆はらはらと散るを思わす雌宝香
  林の奥へ招き咲きしを


詳しくはこちら





にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村


花言葉:清浄無垢


学名:Jasminum sambac
属名の Jasminum はアラビア語の「ysmyn(マツリカ)」をラテン語化したもの。
種小名の sambac はこの植物のアラビア語名から。
英名 アラビアン・ジャスミン(Arabian jasmine)
ジャスミンの一種。
フィリピンの国花。
中国南部や台湾ではジャスミン茶の原料として栽培されている。
日本では、観賞用に温室で栽培される。
花の色は白く、爽やかな香りがする。

☆純白の花は茉莉花いつの日か
  香り届けん君を想いて

詳しくはこちら






にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:威厳



学名:Arisaema ringens
属名の Arisaema はギリシャ語の「aris(植物名の1つ)+haima(血)」か。
血のような斑点が葉にある植物といった意味合いになる。
種小名の ringens は「口を広く開けた」という意味。
和名は「武蔵の国でつくられた鐙」を意味する。
根茎にはサポニン類似成分を含み有毒である。


☆君は誰見知らぬ花に出会えたる
 武蔵鐙も名乗りを上げて


詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:甘いささやき





学名:Mangifera indica
属名の Mangifera はインドでの現地語(Mangas)+ラテン語のfera(野生の)
からきている。
種小名の indica は「インドの」という意味。
開花時期は2月から5月頃。
枝先に黄白色の小さな花をたくさんつける。
開花後には受粉昆虫であるハエを呼び寄せるため強烈な腐敗臭を放つ。


☆マンゴーの実に育つのはどの花や
  満天の空飾る星屑


詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村







花言葉:純情



学名:Persicaria Thunbergii(=Polygonum thunbergii)
和名の由来は、
実が蕎麦(ソバ)に似ていて、溝など湿気のある所に生えることから。
実際に、飢饉の際には「救荒植物」として利用されたという。
別名 牛の額(ウシノヒタイ)
これは葉の形を牛の顔に見立てたものである。


☆懐かしき桜の花の簪は
  場所も選ばずただ愛らしく




詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:幸福な日々



学名:Cacalia delphiniifolia
属名の Cacalia はギリシャ語由来の言葉だが、意味ははっきりしていない。
種小名の delphiniifolia は「オオヒエンソウ属(Delphinium)のような葉の」
という意味。
別名をシドケとも言い、若い芽は山菜として食用にされる。
日本固有種。


☆近づきて眺めん花の面白さ
  紅葉傘との出会い忘れず



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:家族愛





学名:Salvia leucantha
属名の Salvia はラテン語の「salvare(治療)」からきている。
薬用になるものが多いことから名づけられた。
種小名の leucantha は「白い花の」という意味。
葉を乾燥させたものを生薬でセージ葉といい、芳香性健胃薬とされる。
メキシカンセージ(Mexican sage)とも呼ぶ。
原産地は北アメリカから中南アメリカにかけてで、ポピュラーな観賞用ハーブである。
別名をアメジストセージ(amethyst sage)という。
ベルベットセージ(velvet sage)と呼ばれることもある。


☆紫の水晶の色鮮やかに
  力強さと優しさ備え



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村







Copyright ©  華凛の花言葉  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
華凛
HP:
性別:
女性
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[10/26 華凛]
[10/22 kenji]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析