忍者ブログ
華凛の花言葉
花言葉とその由来など…
 3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花言葉:愛敬

サザンカ

学名:Camellia sasanqua
和名は、山茶花の読み「サンサカ」が訛ったものと言われている。
椿(ツバキ)と混同されやすいが、花がそのままの形で落ちるものを椿、
花びらがぱらぱらと散るものが山茶花と大きな違いがある。
この江戸時代から多くの園芸品種が作出されている。
もともと九州や四国の山地に自生していた。
野生の花は白の一重咲きだが、園芸種は八重咲きで、色もピンクや紅色、紅白咲別けなど、様々なものがある。


☆君のため咲く山茶花は愛らしき
  訪ねるもののたとえなくとも



詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





PR
花言葉:永遠の美しさ

ストック

学名:Mathiola incana
属名の Matthiola はイタリアの植物学者「マッティオリさん(P. A. Mattioli)」の名にちなむ。
種小名の incana は「灰白色の柔らかい毛で覆われた」という意味。
ストックというのは茎のことで、これは茎が太く丈夫で真っ直ぐに伸びることからつけられた花の名前である。
英名 ジリー フラワー(Gilly flower)
これは「案内人の花」という意味で、道にそって咲く様子をいったもの。
和名 紫羅欄花(アラセイトウ)
妙な名前だが、葉が厚くて毛に覆われており、
ラセイタという布(ポルトガル語で羅紗に似た地の厚い毛織物)に似ていることから転訛したという。
栽培の歴史は古く、古代ギリシャ人やローマ人は薬草として栽培していた。
ブロッコリーやカリフラワーと同じアブラナ科なので食べることもできる。


写真の品種名は ホワイトアイアン。

☆ストックの香りほのかに包まれし
  天へ誘う花びらつけて


詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:悲哀の心 未亡人

セイヨウマツムシソウ

学名:Scabiosa atropurpurea
属名の Scabiosa はラテン語の「scabiea(疥癬)」から。
この属の植物に皮膚病に効くものがあることから名づけられた。
種小名の atropurpurea は「暗い紫色の」という意味。
属名のスカビオサの名でも流通している。
英名 ピンクッション(pincushions)
これは針をさしておくクッションに見立てたもの。
また、もともとの花色が黒赤色であったことから、
喪服を連想させ、モーンフル-ウィドウ(mournful-widow)
「悲しみにくれる未亡人」とも呼ばれ、花言葉の由来となったようだ。


☆愛らしいスカビオサの花手に取れば
  こんもり丸いピンクッション


詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





花言葉:待ちきれない

ステルンベルギア

学名:Sternbergia lutea
属名の Sternbergia はオーストリアの植物学者 「シュテルンベルグ(G. K. Sternberg)さん」の名から。
種小名の lutea は「黄色の」という意味。
和名 黄花玉簾(キバナタマスダレ)
英名 イエロースターフラワー(yellow star flower)
秋の日差しを受けて黄金色に輝くこの花は、 旧約聖書の「ソロモンの野のユリ」であるといわれている。
花言葉は花と葉を一気に出して開花期を迎える様子からつけられた。


☆待ちきれず君を想いて咲き誇る
  ステルンベギアは輝くばかり


詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:追憶

シオン

別名 鬼の醜草(オニノシコグサ)
栽培の歴史は古く、今昔物語にも「思い草」の名で登場する。
環境省のレッドリスト(2007)では、
「絶滅の危険が増大している種」である絶滅危惧II類(VU)に登録されている。


『鬼の醜草』は
 親の墓前に、兄はいつまでも気持ちが慰められないからと、思いを忘れてしまうといわれている忘れ草(萱草;かんぞう)を植えてお墓参りをやめてしまった。弟は親を恋しく思う気持ちを無くしたくないと、思いを忘れないという思い草(紫苑:しおん)を植えて、毎日お墓参りをかかさなかった。するとある夜弟の夢に墓守の鬼が現れ
「お前の親を思う心に感心した。明日起こることがわかるようにしてやろう。」
と云った。その後弟は鬼の云ったとおり翌日起こることがわかるようになり、幸せに暮らした。
 という、今昔物語(1120年~1150年成立)に由来する。


☆静かなる風にまかせて時刻む
  紫苑の花よ思い忘れず


詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村
花言葉:私を見つめて

サンビタリア

和名 蛇の目菊(ジャノメギク)
真ん中の筒状花は暗い紫色で、蛇の目模様になることから。
英名 creeping zinnia
横に這うジニアといったところ。
ひゃくにちそうのごく近い仲間であるが、ジニアは横には這わない。
別名 メキシカンジニア。これは原産地がメキシコであることから。
ひまわりのミニチュアサイズのような花は直径2~3cmくらいと可愛らしい。

写真の品種は、ゴールドブレイド


☆君のため小さいひまわり咲かせたよ
  ちょっと顔出す可愛い小人


詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村
花言葉:あせていく愛

シュウメイギク

学名:Anemone hupehensis var. japonica
属名の「Anemone(アネモネ)」は、ギリシャ語の「風」が語源で、
「風の花」の意味。
種名の「hupehensis」は「中国の湖北省産の」
小名は「japonica」は「日本の」を意味している。
別名 秋牡丹(アキボタン)
また京都の貴船山に多いので貴船菊(キブネギク)とも呼ばれている。
菊と名が付いているが、きく科ではなくきんぽうげ科の植物。
花片に見えている部分は「萼」である。


☆風の花揺れる姿に古都の色
  秋明菊は忘れられても


詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村
花言葉:繁栄

シーマニ

学名:Gloxinia sylvatica
属名の Gloxinia はドイツの植物学者「グロキシン(B. P. Gloxin)さん」の名。
種小名の sylvatica は「森林に生える」という意味。
シーマニアはかつての属名(Seemannia)だったことから、
今もその名で流通している。
花冠の先が星形に5つに小さく反り返る変わったつくりになっている。
また、花の後にできる実はさく果
(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
日本では秋から冬の鉢物として流通しており、
うまく栽培すると3ヶ月近く花を咲かせる。
しかし寒さには弱く冬は15度以上の保温が必要。


☆フルフルと泳ぐ姿かシーマニア
  紅い金魚の部屋に泳ぐよ


詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村
花言葉:恋の悩み 片思い

シュウカイドウ

ベゴニアの一種。
花の色がバラ科の海棠(カイドウ)に似ていて、
秋に開花することから。
別名 瓔珞草(ヨウラクソウ) 断腸花(ダンチョウカ)
思いを寄せる人を待ち続け、落とした涙が固まったところから咲いた花
とされている。
また片思いの花言葉は、
ハート形の葉の片方が大きくなるところから。

 秋海棠 西瓜の色に 咲きにけり(松尾 芭蕉)


☆うつむきて咲かせる花のいじらしさ
  ハートの葉さえ片思いして


詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村
花言葉:雄弁

サルスベリ

漢字では「猿滑り」とも書く。
樹皮が剥げやすく幹がツルツルしているので
「猿も滑る」というところから。
また元禄時代の園芸書の「花譜」の中に、
厳しい暑さの中で百日間も咲き続けたことから名付けられた。
別名「怕痒樹(ハヨウジュ)」。
「怕」とは、怕(おそ)れる、不安がる、嫌がるなどの意味。
いかにもつるつるした木肌を指で触ると、
木が痒がって震えるように見える。
これは枝が細いために震動が伝わり易いこともあり、
枝先の花や葉が笑う様に揺れることから
「擽りの木」「こちょこちょの木」など、
楽しい呼称もあるようだ。


☆真夏日と青空似合う百日紅
  揺れる花房くすぐるように


詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村
Copyright ©  華凛の花言葉  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
華凛
HP:
性別:
女性
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[10/26 華凛]
[10/22 kenji]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析