忍者ブログ
華凛の花言葉
花言葉とその由来など…
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花言葉:奥ゆかしい美しさ 落ち着いた美しさ



学名:Trillium smallii
種小名の smallii はアメリカの植物分類学者「スモール(J. K. Small)さんの」という意味。
属名の Trillium はラテン語の「treis(3)」からきている。
葉など3つずつで構成されることから名づけられた。
種小名の smallii はアメリカの植物分類学者「スモール(J. K. Small)さんの」という意味。
北方領土を含む北海道から九州にかけて分布し、湿り気のある林の中などに生える。
海外では、サハリンにも分布する。
花の色は緑色、褐色、暗い紫色など変化に富む。
花びら(内花被)はなく、3枚の萼片(外花披片)からなる。
成熟した実は甘みがあり、生食できる。
根茎を干したものを生薬で延齢草根(えんれいそうこん)と言い、胃腸薬とされる。
ただし、有毒成分のサポニンを含むので、誤食すると危険である。
和名の由来は生薬名からきているという説とアイヌ語の「エマウリ」に由来するという説がある。


☆顔出した春の野山の片隅は
  延齢草のささやき聞こえ



詳しくはこちら






にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





PR
花言葉:神聖 信頼



学名:Veronica persica
属名の Veronica は聖者ベロニカに捧げられた名。
種小名の persica は「ペルシャの」という意味。
原産地 ヨーロッパ。
日本へは明治時代の初期に渡来。
道端や畑の畦道などによく見られ、
早春から瑠璃色の花を咲かせる。
日本在来種の犬の陰嚢(イヌノフグリ)に比べて、
花も草丈も大き目なのでこの名がつけられた。
原産地のヨーロッパでは
「キャッツ・アイ」「バーズ・アイ」と呼ばれている。


☆春告げる小さき花は瑠璃色に
  踏み出す足も止めて咲きなん



詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:博愛 幸運



学名:Erica x hiemalis 'Christmas Parade'
属名の Erica はギリシャ語の「erion(軟毛)」から。
全体に軟毛が生える種類の多いことから名づけられた。
種小名の hiemalis は「冬季の」という意味。
開花時期は11月から4月である。
花は長さ3センチくらいの筒状で、淡い紅色をしている。
枝の周りに輪状にびっしりと花をつける。


☆クリスマスツリー思わす華やかさ
  寒さも忘れ賑やかに咲き




詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





花言葉:協力



学名:Erica sparsa
属名の Erica の語源はギリシャ語の「エレイケー=砕く」から。
エリカに胆石を砕く薬効があると思われていたことによる。
種小名の sparsa は「疎らな」という意味。
原産地は南アフリカのケープ地方である。
学名のエリカ・スパルサで表示するものもある。
花の様子は蛇の目エリカ(ジャノメエリカ)に似ているが、
それよりも小さく粟粒のようである。


☆冬の日の陽だまり優しエリカ色
  淡雪染まる乙女のように



詳しくはこちら





にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:感謝 誠実



学名:Tofieldia japonica
属名の Tofieldia はイギリスの植物学者「トゥフィールド(T. Tofield)さん」の名から。
種小名の japonica は「日本の」という意味。
氷河期の遺存植物と言われる。日本固有種である。


☆奥山に空を仰ぎて古の
  時を重ねん岩菖蒲かな




詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:遊び 愛嬌



学名:Setaria viridis
属名の Setaria はラテン語の「seta(剛毛)」からきている。
小穂のつけ根を剛毛が囲むことから名づけられた。
種小名の viridis は「緑色の」という意味。
名の由来は「いぬころ(子犬)+草」で、穂の形が
子犬の尻尾に似ているからきている。
また、猫じゃらし(ネコジャラシ)とも呼ばれるが、
これはこの穂で猫をじゃれさせて遊んだことに由来する。
英名 フォックステイルグラス(foxtail grass)


☆猫じゃらし握りて帰る夕暮れの
  優し景色の遠き思い出



詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村






花言葉:控え目な人



学名:Lactuca indica var. laciniata
属名の Lactuca はラテン語の「lac(乳)」 から。
葉や茎から乳を出すことから名づけられた。
種小名の indica は「インドの」という意味。
変種名の laciniata は「補足分裂した」という意味。
古い時代に日本へ渡来した「史前帰化植物」だと考えられている。


☆夢の中セピア色した風景に
  秋の野罌栗が煌くばかり




詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:感謝 誠実



学名:Adenophora takedae
属名の Adenophora はギリシャ語の「adenos(腺)+phoreo(有する)」から。
植物体全体に乳液を出す腺細胞があることから名づけられた。
種小名の takedae は高山植物の研究家「武田久吉さんの」という意味。
沙参(シャジン)とは釣鐘人参(ツリガネニンジン)のこと。
和名の由来は、岩場に生える釣鐘人参(ツリガネニンジン)の仲間
というところからきている。
日本固有種。


☆せせらぎの音に合わせて揺れ咲かん
  薄紫の花は可憐に



詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:輝かしい未来



学名:Senna corymbosa
属名の Senna は生薬の「旃那」を意味する。
種小名の corymbosa は「散房花序の」という意味。
原産地はブラジル中部からアルゼンチン北部にかけてである。
日本へは昭和時代の初期に渡来した。
「アンデスの乙女」は流通名である。
和名 花センナ(ハナセンナ)
学名からカッシア・コリンボサの名も使われている。


☆アンデスの光眩しく輝きて
  乙女の花は弾けんばかり




詳しくはこちら





にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:調和 真心 忍耐



学名:学名:Bidens laevis
属名の Bidens はラテン語の「bi(2)+dens(歯)」からきている。
実にある2本の棘を歯に見立てたものである。
種小名の laevis は「無毛で、なめらかな艶を持つ」という意味。
流通名にコスモスの名はつくが、コスモスではなく
栴檀草(センダングサ)の仲間である。
また、英名ではなく和製英語である。
和名は菊咲き栴檀草(キクザキセンダングサ)という。
センダングサ属の数種類がウインターコスモスの名で流通している。


☆秋風に揺れる姿の優しさや
  黄昏似合うウインターコスモス



詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




Copyright ©  華凛の花言葉  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
華凛
HP:
性別:
女性
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[10/26 華凛]
[10/22 kenji]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析