忍者ブログ
華凛の花言葉
花言葉とその由来など…
 20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花言葉:優美 完全な美



学名:Cardamine leucantha
属名の Cardamine は同属の植物の1種のギリシャ名(kardamon)から。
種小名の leucantha は「白い花の」という意味。
北海道から九州にかけて分布し、湿地などに生える。
海外では、朝鮮半島、中国、シベリア東部などにも分布する。
和名の由来は、中国の崑崙山に積もる雪をイメージしたのではないかとされている。


☆はらはらと崑崙山に舞う雪の
  清らかなりし花愛らしく



詳しくはこちら





にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




PR
花言葉:清純な愛



学名:Rosa laevigata
属名の Rosa はケルト語の「rhodd(赤色)」から。
種小名の laevigata は「無毛で滑らかな」という意味。
日本へは江戸時代に難波商人によって持ち込まれて販売された。
それが名の由来。
香りのよい大きな白い花を咲かせる。
実は生薬で金桜子(きんおうし)といい、止瀉、縮尿などの薬効がある。


☆野を飾る清楚な薔薇の匂いたつ
  君追いかけて空を仰がん




詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





花言葉:救護



学名. Sesamum indicum
属名の Sesamum はギリシャ語の「zesamm」などのゴマの古名から。
種小名の indicum は「インドの」という意味。
種子の色により、白色を白胡麻、黄色を金胡麻、黒色を黒胡麻と言う。
食用とし、またごま油を搾る。
日本へは天平時代に中国から渡来した。
江戸時代までは高価な食用作物だったそうである。


☆恥じらいて頷き咲くは胡麻の花
  幼さ残る乙女のように



詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:芯の強さ 夢でもあなたを想う



学名:Epipactis thunbergii
属名の Epipactis はギリシャ語の「epi(上)+pactos(硬い)」から。
種小名の thunbergii はスウェーデンの植物学者で
日本の植物を研究した「ツンベルクさんの」という意味。
和名の由来は、花の色が柿の実の色に似ているところからきている。


☆柿蘭の小さき花を覗きなば
  色とりどりの世界広がり




詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:変わらぬ信頼



学名:Geranium robertianum
属名の Geranium はギリシャ語の「geranos(鶴)」に由来する。
長いくちばしのような果実を鶴のくちばしにたとえたものである。
種小名の robertianum は薬草としての効能を発見した
「聖ロベルト(St. Robert)さんの」という意味。
別名 塩焼草(シオヤキソウ)
この名は、全体に特有の匂いがあり、
この匂いが塩を焼いたときの匂いに似ているところからきている。


☆姫とつく小さき花は苦笑い
  遠い日塩を焼く傍で咲き




詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村


花言葉:美点の持ち主



学名:Orchis aristata
属名の Orchis は、ギリシャ語の「orchis(睾丸)」から。
塊根の形が丸いことを表したもの。
種小名の aristata は「芒(のぎ)のある」という意味。
石川・岐阜両県にまたがる白山に多く、
千鳥の飛ぶ姿に似ていることから名づけられた。
葉に暗紫色の斑点がある品種を鶉葉白山千鳥(ウズラバハクサンチドリ)、
白い花を咲かせる品種を白花白山千鳥(シロバナハクサンチドリ)という。


☆夏山のお花畑で出会いしは
  白山千鳥の夢見る姿




詳しくはこちら





にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:華麗



学名:Asyneuma japonicum
属名の Asyneuma はギリシャ語の
「a(否定)+syn(共に)+aeuma(Phyteuma属の略)」から。
タマシャジン属とは異なったという意味。
種小名の japonicum は「日本の」という意味。
「四手」というのは「玉串や注連縄(しめなわ)などに下げる紙」のこと。
「沙参」は釣鐘人参(ツリガネニンジン)の中国名。
青紫色の花が後ろに反り返った独特の形から
四手(シデ)を連想したものといわれる。



☆夏の日に想い巡らす四手沙参
  くるりクルクル心彷徨い





にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





花言葉:正義 貞節 愛らしさ



学名:Campanula punctata
属名の Campanula はラテン語の「campana(鐘)」の縮小形で小さな鐘を意味。
花冠の形から名づけられた。
種小名の punctata は「斑点のある」という意味。
和名の由来は、提灯の古名「火垂(ほたる)」にちなむ。
別名 釣鐘草(ツリガネソウ)
英名 ベルフラワー(bell flower)


☆頷きて揺れる姿は愛らしく
  誰に聴かせる澄んだ音色を


詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:臆病



学名:Oenothera rosea
属名の Oenothera はギリシャ語の「oinos(酒)+ther(野獣)」から。
根にブドウ酒のような香気があり、野獣が好むということから名づけられた。
種小名の rosea は「バラ色の」という意味。
白粉花(オシロイバナ)の通称も「夕化粧」で紛らわしいため
赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)の名で区別することもある。
和名の由来は夕方から咲くことによるが、現在では昼間から咲いている。


☆ほんのりと頬染め咲いた夕化粧
  夢の中でも君を想いて




詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:真実の愛 私を忘れないで下さい



学名:Myosotis scorpioides
属名の Myosotis はギリシャ語の「myos(ハツカネズミ)+otis(耳)」から。
葉の形を表したもの。
種小名の scorpioides は「サソリの尾に似た(巻いた形の)」という意味。
中世ドイツの伝説に
騎士ルドルフが恋人ベルタのために花を摘もうとして誤って足を滑らせ、
川に流されて亡くなった。
その時「私を忘れないで」と叫んだことからこの名がついたとされる。
ドイツ語名(Vergiss-mein-nicht/わたしを忘れないで)
英名はその直訳で(Forget-me-not/わたしを忘れないで)


☆空の中消えてゆくよな花びらは
  記憶の欠片忘れないでと




詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



Copyright ©  華凛の花言葉  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
華凛
HP:
性別:
女性
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[10/26 華凛]
[10/22 kenji]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析