忍者ブログ
華凛の花言葉
花言葉とその由来など…
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花言葉:いつもと変わらぬ心



学名:Mazus pumilus
属名の Mazus はギリシャ語の「mazos(乳頭突起)」からきている。
花冠の喉に突起があることから名づけられた。
種小名の pumilus は「背が低い」という意味。
よく似た紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)と異なり、匍匐茎を持たない。
花径は1センチくらいの筒状で、花冠は上下に唇形に2つに裂ける。
筒の部分は紫色である。
上唇は淡い紫色で、浅く2つに裂ける。
下唇は淡い紫色で、先が3つに裂ける。
真ん中に黄褐色の斑が入る。

☆小さくも顔を覗かせ常磐黄櫨
  仰ぎ見つめん姿可愛く

詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村
PR
花言葉:気難しい



学名:Viola yedoensis
属名の Viola はラテン語の「viola(菫)」からきている。
種小名の yedoensis は「江戸の」という意味。
本州の秋田県から九州の屋久島にかけて分布し、草地や道ばたに生える。
無茎種である。葉は長い。花弁に毛は生えていない。

☆何気なく足元見れば野路菫
  気難しげに空を仰いで

詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村
花言葉:繁栄



学名:Papaver orientale
属名の Papaver はラテン語の「papa(幼児に与える粥)」からきている。
ケシの乳汁に催眠作用があるため、粥に混ぜて子どもを寝かせたという。
種小名の orientale は「東方の(中近東の)」という意味。
原産地は西南アジア。
英名 オリエンタルポピー(Oriental poppy)

☆鬼芥子のドレスの裾は風に揺れ
  気ままな想い空を見つめて

詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村

花言葉:深い慈愛



学名:Calycanthus floridus
属名の Calycanthus はギリシャ語の「calyx(萼)+ anthos(花)」からきている。
種小名の floridus は「花の多い」という意味。
産地は北アメリカの東部。
日本へは大正時代に渡来した。
枝先に暗い紫褐色の花が上向きにつく。
花径は5センチくらいで、花には仄かな香りがある。

☆春の日の穏やかなりし香りよく
  粋な黒花蝋梅も咲き

詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村

花言葉:可能性を秘めた



学名:Potentilla freyniana
属名の Potentilla はラテン語の「potens(強力)」の縮小形である。
この属の1種の強い薬効に対してつけられた名である。
種小名の freyniana はオーストリアの植物学者「フレイン(J. F. Freyn, 1845-1903)さんの」という意味。
葉は楕円形をした3枚の小葉からなり、縁には鋸歯がある。
葉の裏は白い。
花径10ミリから15ミリくらいの黄色い五弁花をつける。
近縁種の雉筵(キジムシロ)とは、葉の形が異なることで見分ける。
地下茎が食べられる土栗(ツチグリ)と地下茎の形が似ているというのが名の由来。しかし、別種であり、三葉土栗(ミツバツチグリ)は食べられない。

☆足元に小さな灯りともすよに
  三葉土栗輝き咲いて

詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村


花言葉:奥ゆかしい美しさ



学名:Trillium kamtschaticum
属名の Trillium はラテン語の「treis(3)」からきている。
葉など3つずつで構成されることから名づけられた。
種小名の kamtschaticum は「カムチャツカの」という意味。
別名 大花延齢草(オオバナエンレイソウ)。
北大の校章に用いられ、北大寮歌にも歌われている。
直立する1本の花柄の先に花径5センチから7センチくらいの白い花を上向きにつける。
外側の緑色の萼(外花被片)も内側の白い花びら(内花被片)も3枚である。
花びらは萼よりも長く、飛び出している。
萼も花びらも先が尖らないなどの特徴がある。

白花延齢草(シロバナエンレイソウ)と似ているが、こちらは花を横向きにつける。
また、萼と花びらは同じくらいの長さで、どちらも先が尖るなどの違いがある。
「延齢草」の名の由来は生薬名からきているという説とアイヌ語の「エマウリ」に由来するという説がある。
また、エンレイソウ(延齢草)の仲間は10~15年かけてやっと開花する。

☆透き通る泉のごとく清らかさ
  花咲くまでの時を想いし

詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村

花言葉:奥ゆかしい心



学名:Trillium tschonoskii
属名の Trillium はラテン語の「treis(3)」からきている。葉など3つずつで構成されることから名づけられた。
種小名の tschonoskii は植物収集家「須川長之助さんの」という意味。
別名 深山延齢草(ミヤマエンレイソウ)。
直立する1本の花柄の先に花径5センチから7センチくらいの白い花を横向きにつける。
外側の緑色の萼(外花被片)も内側の白い花びら(内花被片)も3枚である。
咲き進むと花の色は紅紫色を帯びる。

☆人知れず深山に咲ける白花の
  延齢草の姿優しく

詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村
花言葉:永遠不滅

学名:Daphne pseud-mezereum subsp. jezoensis
属名の Daphne は月桂樹のギリシャ名である。葉の形が似ていることから転用された。
種小名の pseud-mezereum は「セイヨウオニシバリ(Daphne mezereum)に似た」という意味である。
亜種名の jezoensis は「蝦夷の」という意味。
別名 蝦夷鬼縛り(エゾオニシバリ)。
基本種を鬼縛り(オニシバリ)という。
沈丁花(ジンチョウゲ)によく似た黄色い花をつける。
花弁のように見えるのは萼片である。
「鬼縛り」の名は、樹皮が丈夫で鬼をも縛るというところからきている。

☆北の地に春を告げなん難波津の
  花は黄色く香り華やぎ


詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村

花言葉:優美



学名:Prunus lannesiana 'Gioiko'
属名の Prunus は「plum(スモモ)」を意味する。
種小名の lannesiana は園芸家「ラネスさんの」という意味。
オオシマザクラ系のサトサクラである。
特徴は花の色が緑色ないし黄緑色になることである。
鬱金(ウコン)に似るが、花の色が濃く花弁に筋が入るところが異なる。
花は咲き進むと花芯が赤味を帯びる。

☆柔らかな光の中に咲き誇る
  慎ましやかな桜一輪

詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村
花言葉:純潔 心の美



学名:Prunus lannesiana var. speciosa
属名の Prunus は「plum(スモモ)」を意味する。
種小名の lannesiana は「園芸家ラネスの」という意味。
変種名の speciosa は「華やかな」という意味である。
伊豆諸島特産の桜なのでこの名がある。
房総半島や伊豆半島にも野生化しているが、これは元々は薪炭材用に植えられたものなのだそうである。
染井吉野(ソメイヨシノ)はこの大島桜(オオシマザクラ)と江戸彼岸(エドヒガン)の雑種である。
花の香りは強い。
結実性がある。
花の後にできる実は核果(水分を多く含み中に種が1つある)である。
塩漬けにした葉は桜餅を包む葉として用いられる。
また、樹皮を磨くと美しい光沢が出るので、茶筒などの細工物に利用されている。

☆どこまでも汚れを知らん大島の
  桜の花の心尊く

詳しくはこちら

にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



Copyright ©  華凛の花言葉  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
華凛
HP:
性別:
女性
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[10/26 華凛]
[10/22 kenji]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析