忍者ブログ
華凛の花言葉
花言葉とその由来など…
 10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花言葉:尊い愛



学名:Erigeron thunbergii
属名の Erigeron はギリシャ語の「eri(早い)+geron(老人)」から。
元々はノボロギクにつけられた名で、灰白色の軟毛におおわれ、早く花が咲くという意味。
種小名の thunbergii はスウェーデンの植物学者で日本の植物を研究した「ツンベルクさんの」という意味。
日本固有種。
東菊(アズマギク)はキク科ムカシヨモギ属の多年草で、
春に咲くハルジオンやヒメジョオンと近似種。
ミヤコワスレをアズマギク(東菊)と呼ぶこともあるが、
こちらはアズマギクとは別物で、ミヤマヨメナの園芸品種として改良されたもの。
東(あずま)は奈良時代には信濃・遠江より東の諸国をさし、近世には箱根より東の特に関東地方をさした。
和名の由来も、関東地方から東北地方にかけて多いことからきている。


☆デイジーの花びら可愛い東菊
  薄紫は慎みたたえ



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



PR
花言葉:何も変わらない





学名:Asparagus officinalis
属名の Asparagus はギリシャ語の「a(強勢語)+sparasso(引き裂く)」から。
はなはだしく裂けるという意味で、葉の状態を表している。
種小名の officinalis は「薬用の」という意味。
原産地は南ヨーロッパからウクライナにかけた地域。
古代ギリシャ時代から栽培されていたという。
日本へは江戸時代にオランダ人によって伝えられたが、観賞用であった。
作物としての歴史は新しく、大正時代に北海道で栽培が開始された。
なお、グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスの違いは栽培方法によるもので、品種の違いではない。
ホワイトアスパラガスは若芽に光があたらないように盛り土をして育てる。
光をあてて育てればグリーンアスパラガスになる。


☆風の精思わす花のアスパラは
  かすかな音で鈴を鳴らして


詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:信頼



学名:Nymphoides peltata
属名の Nymphoides はギリシャ語の「Nymphaea(ヒツジグサ属)+eidos(外観)」から。ヒツジグサ属に似ているということで名づけられた。
種小名の peltata は「楯状の」という意味。
漢字では「阿佐佐」とも書く。
葉は緑色のハート形をしており、地下茎から柄を出して水面に浮かぶ。
若葉は食用になり、花蓴菜(ハナジュンサイ)の別名がある。
環境省のレッドリスト(2007)では、準絶滅危惧(NT)に登録されている。


☆朝日浴び水辺明るくあさざ咲く
  ハートの葉っぱ露も輝き


詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:慕う心 甦る思い出



学名:Artemisia schmidtiana
属名の Artemisia はギリシャ神話の女神「アルテミス(Artemis)」から。
この属の植物が婦人病に効くということから名づけられた。
種小名の schmidtiana はサハリンの植物の研究家「シュミット(F. Schumidt)さんの」という意味。
北方領土を含む北海道から本州の中部地方にかけて分。
海岸や高山の岩場に生える。
海外では、サハリンにも分布する。


☆輝ける露を抱きて朝霧草
 朝日を浴びて白く輝き



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:可憐 愛国心



学名:Nemophila menziesii 'Penny Black'
属名の Nemophila はギリシャ語の「nemos(小さな森)+ phileo(愛する)」か。
種小名の menziesii はスコットランドの植物学者「メンジーズ(Archibald Menzies, 1754-1842)さん」の名から。
品種名の Penny Black はイギリスで発行された最初の切手の愛称からきている。
1ペンス切手の刷り色が黒だった。
ペニーブラック(Penny black)はネモフィラの園芸品種の1つ。
ネモフィラ・メンジーシーといい、ハゼリソウ科ルリカラクサ属(ネモフィラ属)の一年草。
原産地 アメリカ カリフォルニア州
和名 瑠璃唐草(ルリカラクサ)


☆イギリスの歴史漂うその名前
  どこか気品も花は誇りて


詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:元気



学名:Dimorphotheca sinuata
属名の Dimorphotheca はギリシャ語の「dimorhos(2つの形の)+theca(箱)」から。2つの形の果実があることから名づけられた。
種小名の sinuata は「強い波状の」という意味。
原産地は南アフリカである。
和名をアフリカ金盞花(アフリカキンセンカ)。
花は昼間しか開かず、天気の悪い日や夜には閉じてしまう。
写真は3月に京都府立植物園で撮った園芸品種スプリングフラッシュのイエロー。


☆太陽のように輝く花びらは
  笑顔そのまま元気いっぱい



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:束縛 いつもと変わらぬ心



学名:Ixeris stolonifera
属名の Ixeris はこの属のある植物のインド名から。
種小名の stolonifera は「匍匐茎のある」という意味。
茎は細長く、地面を這って伸びる。
伸びた茎のところどころから根を出して増える様子が
地面を縛るようだというのが名の由来である。
別名を岩苦菜(イワニガナ)。
この名は、岩の上などでも少しの土があれば生育できるというところからきている。


☆背伸びしてお日様見つめ地縛りは
  力のかぎり花を咲かせて



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:輝き



学名:Amelanchier canadensis
属名の Amelanchier は古いヨーロッパのオック語でのヨーロッパ種
(Amelanchier ovalis)に対する呼び名からきている。
種小名の canadensis は「カナダの」という意味。
原産地は北アメリカ。
カナダから合衆国にかけての東部地域に分布する。
別名をジューンベリー(June berry)ともいう。
これは、6月ころに実が熟すことからつけられた名。


☆白き花思い巡らす風そよぎ
  ジューンベリーは枝を弛ませ



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:変わらぬ信頼 陽気



学名:Geranium sanguineum
属名の Geranium はギリシャ語の「geranos(鶴)」に由来する。
長いくちばしのような果実を鶴のくちばしにたとえたものである。
種小名の sanguineum は「血のように赤い」という意味。
原産地はヨーロッパからコーカサスにかけた一帯。
開花時期は4月から7月。
種小名の sanguineum は「血紅色の」を意味し、
基本種の花の色は濃い桃色である。
しかし、花の色は白、青紫色、赤紫色などのものもある。


☆ハート型花びら寄せて星ひとつ
 君にあげたい曙風露


詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:はかない恋



学名:Lindera praecox
属名の Lindera はスウェーデンの植物学者「ヨハン・リンデル(Johann Linder)さん」の名から。
種小名の praecox は「早咲きの」という意味。
日本固有種。
雌雄異株。
雄花は淡い黄色で数個が固まってつく。
和名の由来は、実や樹皮を絞って油を採り灯火に使ったことからきている。


☆小さくて君を見つける喜びは
  春を届けるアブラチャンかな



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



Copyright ©  華凛の花言葉  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
華凛
HP:
性別:
女性
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[10/26 華凛]
[10/22 kenji]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析