忍者ブログ
華凛の花言葉
花言葉とその由来など…
 9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花言葉:慎重





学名:Sorbus commixta
属名の Sorbus はこの属の植物の古いラテン名から。
種小名の commixta は「混合した」という意味。
和名の由来は、七度かまどに入れても燃え残るほど燃えにくいというところから。
北方領土を含む北海道から九州にかけて分布し、山地などに生える。
北国を代表する樹木として親しまれている。
特に北海道では、街路、公園、庭などにたくさん植えられている。
旭川市など36の市町村で市町村の木に指定されているという。


☆白無垢の春を喜ぶ花の束
  燃える想いは秋に実らせ



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



PR
花言葉:愛の芽生え



学名:Malpighia glabra
属名の Malpighia はイタリアの植物学者「マルピーギ(M. Malpighi)さん」の名から。
種小名の glabra は「無毛の」という意味。
アセロラという言葉は元々はスペイン語。
トロピカル・フルーツの1種で、原産地は熱帯アメリカ。
英名 バルバドス・チェリー(Barbados cherry)
実は直径2、3センチの球形の液果(果皮が肉質で液汁が多い実)で、
赤く熟し食用になる。
ただし、傷みやすいので生果を店頭で売ったりするのには適さない。
ビタミンCが豊富ということで注目を集めている。
日本でも沖縄や鹿児島では栽培が行われている。


☆アセロラの花を見つけて喜びし
  可憐な姿思いもかけず



詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村


花言葉:気まぐれな美人



学名:Cypripedium japonicum
属名の Cypripedium はギリシャ語の「Cypris(女神ビーナス)+pedilon(スリッパ)」からきている。唇弁が大きく前へ突出して袋状となっているのを婦人用のスリッパにたとえた。
種小名の japonicum は「日本の」という意味。
和名は、武将の熊谷直実にちなんで名づけられた。
「熊谷草」と「敦盛草」の名は、平家物語の「敦盛の最期」の話にちなんでいる。
一の谷の合戦で敗れた平家を追って敦盛の首を泣く泣く討ち取ったのが熊谷直実である。
母衣(ほろ)は風船のようにふくらませた布のことで、昔の武者は後ろからの矢を防ぐために身にまとっていた。
白っぽいクマガイソウの花を源氏の白旗に、平敦盛にたとえたとされる赤いアツモリソウ花は平家の赤旗にたとえたとも謂われている。
別名 母衣掛け草(ホロカケソウ)
環境省のレッドリスト(2007)絶滅危惧II類(VU)に登録。


☆野辺の花険しき山に溶け込んで
 今は昔と時を越えては



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:哀愁の美



学名:Laburnum anagyroides
属名の Laburnum は古代ギリシャでのキングサリの呼び名から。
種小名の anagyroides は「(マメ科の)アナギリス属(Anagyris)に似た」という意味。
和名は英名の golden chain をそのまま訳したものである。
別名 黄花藤(キバナフジ)
ただし、フジとは別属でエニシダ属に近い。
有毒植物なので注意が必要。


☆輝ける黄金の房は金鎖
  毒のあるのも素知らぬ顔で



詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:思慮深い



学名:Corydalis lineariloba
属名の Corydalis はギリシャ語の「korydallis(ヒバリ)」から。
長い距のある花の形から連想して名づけた。
種小名の lineariloba は「直線状の裂片のある」という意味である。
別名 藪延胡索(ヤブエンゴサク)
全草に有毒成分を含む。
本州から九州にかけて分布し、山地のやや湿り気のある林の中などに生える。


☆しっとりと山の空気に身をまかせ
  誰を想うや山延胡索


詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:無邪気 清い心



学名:Gypsophila elegans
属名の Gypsophila はギリシャ語の「gypsos(石灰)+philein(好む)」から。
石灰質の土地によく生える種があることから名づけられた。
種小名の elegans は「優美な」という意味。
原産地はウクライナ、コーカサス、トルコ、イランなど。
学名のギプソフィラ・エレガンスでも流通している。
属名の読み方は「ジプソフィラ」とする場合もある。
別名 花糸撫子(ハナイトナデシコ)群撫子(ムレナデシコ)


☆小さくてよくよく見れば撫子と
  群れて戯る姿可愛く


詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:沈黙



学名:Scopolia japonica
属名の Scopolia はオーストリアの植物学者「スコポリ(Giovanni Antonio Scopoli, 1723-1788)さん」の名から。
種小名の japonica は「日本の」という意味。
葉や根にアルカロイドを含む猛毒植物なので注意が必要。
和名の由来は、野老(トコロ)というヤマノイモ科の植物と根茎が似ており、
間違えて食べると発狂状態になって「走り回る」ということからきている。
地下茎はロートエキスとして鎮痛薬や目薬に使用されているが、
劇薬なので素人の利用は厳禁とのこと。


☆目立たない花は危険を知らせてる
  走野老は優しさたたえ




詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村







花言葉:明日の幸福



学名:Hydrangea scandens
属名の Hydrangea はギリシャ語の「hydro(水)+angeion(容器)」から。
さく果の形からから名づけられた。
種小名の scandens は「よじ登る性質の」という意味。
和名の由来は、ガクは「額紫陽花」の略で花の姿をたとえ、
ウツギは「空木」で木の姿をたとえたもの。
日本固有種。


☆花びらは心和ます風鈴の
  姿思わん風を誘いて



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:慈愛



学名:Solanum tuberosum
属名の Solanum はラテン語の「solamen(安静)」からきているという説がある。
種小名の tuberosum は「塊茎のある」という意味。
原産地はペルーやボリビアなどアンデス山脈の高地。
日本へは慶長年間(1596-1614年)にオランダ人によって長崎に持ち込まれた。
当時の日本ではジャワのことをジャガタラと呼んでおり、
ジャガ芋(ジャガイモ)の名はそこから生まれた。
当初は白い花を観賞するための植物だったが、やがて冷害に備えた備蓄作物として奨励されるようになった。
「馬鈴薯」の名は中国での呼び名に由来するもので、「馬鈴」はマレーを指す。


☆薄紅のジャガイモの花愛らしく
  続く大地の果ての大空



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:完全な美



学名:Glaucidium palmatum
属名の Glaucidium は「Glaucium(ツノゲシ属)」の縮小形である。
花の姿が少し似ていることから名づけられた。
種小名の palmatum は「手のひら状の」という意味。
1属1種で日本固有種である。
春芙蓉(ハルフヨウ)、山芙蓉(ヤマフヨウ)の別名がある。


☆朝霧の色を思わす花びらの
  高貴な姿ただ美しく


詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



Copyright ©  華凛の花言葉  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
華凛
HP:
性別:
女性
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[10/26 華凛]
[10/22 kenji]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析