忍者ブログ
華凛の花言葉
花言葉とその由来など…
 11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花言葉:きまぐれな人 可愛らしさ



学名:Chamelaucium uncinatum
属名の Chamelaucium はギリシャ語の「chamai(小さい)+leucos(白)」から。
種小名の uncinatum は「鈎状の棘のある」という意味。
原産地はオーストラリアの西部。
花弁の表面には艶があり、ワックスをかけたように見える
というのが名の由来である。
英名はジェラルトン・ワックスフラワー(Geraldton waxflower)
ジェラルトンは西オーストラリア州にある港湾都市の名。


☆蝋のよな不思議な花と針のよな
  葉っぱも不思議さすが彼の地と



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



PR
花言葉:持続 耐久 気丈な愛





学名:Cornus officinalis
属名の Cornus はラテン語の「cornu(角)」から。
材質の堅いことから名づけられた。
種小名の officinalis は「薬用の」という意味。
枝一面に散形花序(枝先に1個つずつ花がつく)を出し、
黄色い花をたくさんつける。
その姿から春黄金花(ハルコガネバナ)の別名がある。
また、秋には茱萸(グミ)に似た楕円形の液果(果皮が肉質で液汁が多い実)が赤く熟する。
その姿から秋珊瑚(アキサンゴ)の別名もある。
実は果実酒ともされる。
また、八味地黄丸(はちみじおうがん)に処方されていて、糖尿病、腰痛、動脈硬化、前立腺肥大などに有効とされている。


☆日の光降り注ぐよな山茱萸を 
 見上げん二人春風の中




詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村






花言葉:沈黙の愛 ひっそりと待つ



学名:Symplocarpus foetidus var. latissimus
属名の Symplocarpus はギリシャ語で
「symplocos(結合した)+carpos(果実)」からきている。
子房が集合した果実に合着していることことから名づけられた。
種小名の foetidus は「悪臭のある」という意味。
変種名の latissimus は「非常に広い」という意味。
和名の由来は、花の姿を座禅を組む僧侶に見立てたもの。
別名を達磨草(ダルマソウ)ともいう。


☆覗き込みバランス崩す座禅草
  手のぬくもりに心癒され



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村






花言葉:悲しみを超えた愛



学名:Hyacinthus orientalis
属名の Hyacinthus はギリシャ神話に登場する青年の名「ヒュアキントス(Hyakinthos)」からきている。この青年が死んでヒアシンスになったという。
種小名の orientalis は「東方の(中近東の)」という意味。
原産地は西アジア。
16世紀にヨーロッパに渡り、オランダで品種改良が進んだ。
原種の色は紫であるが、2000種を超える園芸品種が作り出されたという。
日本には江戸時代の末期にフランスからチューリップとともに渡来した。
「風信子」「飛信子」などの漢字も充てられている。


☆ヒアシンス春の陽を浴び香り立つ
  紫の色は哀しみ秘めて


詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:博愛



学名:Pyrus ussuriensis var. hondoensis
属名の Pyrus はラテン語でナシの木の古典名である。
種小名の ussuriensis は「ウスリー地方産の」という意味。
変種名の hondoensis は「本州産の」という意味。
実は山梨(ヤマナシ)ほどは固くなく、食用になる。
しかし、酸味や渋みが強いので果実酒に向いている。
分類上は陸奥梨(ミチノクナシ)の変種とされる。


☆春の陽は山里に咲く青梨の
  夢を叶えてただ降りそそぎ


詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:精神美



学名:Prunus lannesiana 'Hisakura'
属名の Prunus は「plum(スモモ)」を意味。
種小名の lannesiana は園芸家「ラネスさんの」という意味。
サトザクラの仲間の1つである。
江戸時代の後期から関東を中心に広く栽培されている。
花びらの形は円形ないし楕円形である。
蕾の色は淡い桃色である。
1、2本の雌しべが葉化するのが特徴である。
それが和名の由来にもなっている。
浅草・小松橋通りでは「一葉桜まつり」に合わせて
「江戸吉原花魁道中」が行われる。


☆一枚の葉を抱くよに花広げ
 想いたくしてボンボリは揺れ



詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:高尚 理知に富んだ教育



学名:Prunus lannesiana 'Sekiyama'
属名の Prunus は「plum(スモモ)」を意味。
種小名の lannesiana は園芸家「ラネスさんの」という意味。
読み方は「セキヤマ」とする場合もある。
サトザクラの仲間の1つである。
明治時代のはじめに巣鴨の植木屋が荒川堤に植えたのが始まりという。
特徴は花径が5センチくらいある八重咲きの大輪であることで、八重桜の代表とも言われる。
実はつかない。
ロンドンなどでも街路樹としてよく植えられているという。
花を塩漬けにして「桜湯」とする。


☆重たげに枝はしなりてぼんぼりの
  八重の桜は春をうたいて




詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:威厳



学名:Arisaema ringens
属名の Arisaema はギリシャ語の「aris(植物名の1つ)+haima(血)」か。
血のような斑点が葉にある植物といった意味合いになる。
種小名の ringens は「口を広く開けた」という意味。
和名は「武蔵の国でつくられた鐙」を意味する。
根茎にはサポニン類似成分を含み有毒である。


☆君は誰見知らぬ花に出会えたる
 武蔵鐙も名乗りを上げて


詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:私の小さな手を何時も握って



学名:Disporum smilacinum
属名の Disporum はギリシャ語の「dis(二重の)+spora(種子)」から。
子房の各室に2つの胚珠があることから名づけられた。
種小名の smilacinum は「シオデ属(Smilax)の」という意味。
花被片の長さは10ミリから15ミリくらい。
小さな百合の花なのでこの名前がついた。


☆見つけたよ静かな風の森の中
  恥ずかしそうに頷く君を



詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





花言葉:しとやか



学名:Prunus lannesiana 'Alborosea'
属名の Prunus は「plum(スモモ)」を意味する。
種小名の lannesiana は園芸家「ラネスさんの」という意味。
品種名の Alborosea は「バラ色がかった白色の」という意味。
サトザクラの仲間の1つ。
名の由来は、それを普賢菩薩の乗る象の牙に見立てたもの。


☆春爛漫八重の桜の愛らしく
  ぼんぼりに見ゆ象の牙さえ



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



Copyright ©  華凛の花言葉  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
華凛
HP:
性別:
女性
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[10/26 華凛]
[10/22 kenji]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析