忍者ブログ
華凛の花言葉
花言葉とその由来など…
 13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花言葉:奥ゆかしい美しさ 落ち着いた美しさ



学名:Trillium smallii
種小名の smallii はアメリカの植物分類学者「スモール(J. K. Small)さんの」という意味。
属名の Trillium はラテン語の「treis(3)」からきている。
葉など3つずつで構成されることから名づけられた。
種小名の smallii はアメリカの植物分類学者「スモール(J. K. Small)さんの」という意味。
北方領土を含む北海道から九州にかけて分布し、湿り気のある林の中などに生える。
海外では、サハリンにも分布する。
花の色は緑色、褐色、暗い紫色など変化に富む。
花びら(内花被)はなく、3枚の萼片(外花披片)からなる。
成熟した実は甘みがあり、生食できる。
根茎を干したものを生薬で延齢草根(えんれいそうこん)と言い、胃腸薬とされる。
ただし、有毒成分のサポニンを含むので、誤食すると危険である。
和名の由来は生薬名からきているという説とアイヌ語の「エマウリ」に由来するという説がある。


☆顔出した春の野山の片隅は
  延齢草のささやき聞こえ



詳しくはこちら






にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村





PR
花言葉:控えめだがかわいらしい



学名:Spiraea prunifolia
属名の Spiraea はギリシャ語の「speira(螺旋)」に由来する。
果実が螺旋状になるものがあることから名づけられた。
種小名の prunifolia は「サクラ属(Prunus)に似た葉の」という意味。
和名は花の様子を「シジミ」の中身にたとえたもの。
別名を爆ぜ花(ハゼバナ)という。
漢名は「笑靨(しょうよう)」といい、笑窪を意味する。



☆風に揺れ小さき花は楽しげに
  おしゃべりしてる笑窪可愛く



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村

花言葉:出会い 待ち合わせ



学名:Stachyurus praecox
属名の Stachyurus はギリシャ語の「stachyus(穂)+oura(尾)」から。
尾状に下がる花穂から名づけられた。
種小名の praecox は「早咲きの」という意味。
日本固有種である。
実にはタンニンが含まれ、黒色染料の五倍子(ふし)の代用とされる。
和名の由来もそこからきている。
別名 黄藤(キフジ)



☆幾重にも連なり下る簪の
  木五倍子の花は満天の星



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村









花言葉:誘惑 甘い香り 尊重と愛情





学名:Rubus hirsutus
属名の Rubus はラテン語の「ruber(赤)」から。
赤い実がなることから名づけられた。
種小名の hirsutus は「粗い毛のある」という意味。
本州の岩手県から九州にかけて分布し、林の縁や草むらに生える。
「草」という字がつくが草ではない。
キイチゴ状果(集合核果)で赤く熟し、食用となる。



☆二人して苺を摘みに駆け行かん
  幼き日々は心満たして


詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:決心 反抗



学名:Iris japonica
属名の Iris はギリシャ語で虹を意味。
種小名の japonica は「日本の」という意味。
別名 胡蝶花(コチョウカ)
漢字では「射干」とも書くが、
これは中国では檜扇(ヒオウギ)を指す言葉。
本州から九州にかけて分布し、人里近くに生える。
種小名には japonica の文字が使われているが、
古い時代に日本に中国から持ち込まれた植物だと考えられている。


☆著莪の花短き命知ればこそ
 君の眼差し夢に誘い



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:和やかな愛情 慰め



学名:Pyrus pyrifolia var. culta
属名の Pyrus はラテン語でナシの木の古典名である。
種小名の pyrifolia は「ナシ属のような葉の」という意味である。
変種名の culta は「栽培の」という意味である。
別名 和梨(ワナシ)ないし日本梨(ニホンナシ)
原産地 中国
日本書紀にも栽培の記述があるという。
なお、広義には中国梨(チュウゴクナシ)、
日本梨(ニホンナシ)、洋梨(ヨウナシ)の3種類があり、
「梨」は世界中で栽培されている。
その起源は中国梨(チュウゴクナシ)とされる。


☆清楚なる白きドレスは花嫁の
  花びら空に輝けにけり



詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:永遠にあなたのもの



学名:Lindera obtusiloba
属名の Lindera はスウェーデンの植物学者
「ヨハン・リンデル(Johann Linder)さん」の名から。
種小名の obtusiloba は「裂片の先が円味を帯びた」という意味。
本州の関東地方から九州にかけて分布し、日当たりのよい林の中や谷筋などに生える。
和名の由来は、花が梅に似ていて、材が檀香(ビャクダンのこと)のように香るということから。
別名 鬱金花(ウコンバナ)


☆春の日の輝く陽射し花にかえ
  壇香梅咲く香り豊かに



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:予断



学名:Anemone flaccida
属名の Anemone はギリシャ語の「anemos(風)」から。
種小名の flaccida は「ふにゃふにゃした」という意味。
北海道から九州にかけて分布し、林の中や林の縁に普通に生える。
根茎で繁殖するため、大群落をつくることがある。
中国名を鵝掌草(ガショウソウ)という。
「鵝」は「鵞」の異字体で、「掌」は手や足を意味する。
葉の形を鵞鳥(ガチョウ)の足形にたとえたもの。
葉は食用になるが、「鳥兜」とよく似ているので誤食の危険がある。
根茎を乾燥したものを生薬で地鳥(じう)といい、リウマチ薬とされる。


☆寄り添いて微笑み交わす二輪草
 風に揺られる楽しみ知りて


詳しくはこちら


にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村



花言葉:忠実 貞節



学名:Prunus domestica
属名の Prunus は「plum(スモモ)」を意味。
種小名の domestica は「栽培されている」という意味。
原産地 南ヨーロッパ・西アジア
プルーン(prune)という呼称も用いられる。
和名 西洋李(セイヨウスモモ)
主として乾燥果実が栽培される。


☆ふわふわの優しき髭は君のよに
  風にそよぎて実を思いつつ



詳しくはこちら




にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村




花言葉:愛嬌



学名:Lamium purpureum
属名の Lamium はギリシャ語の「laipos(のど)」 から。
葉の筒が長くてのど状に見えることから名づけられた。
種小名の purpureum は「紫色の」という意味。
ヨーロッパ原産の帰化植物
踊子草(オドリコソウ)は在来種で、
日本全土やサハリン、朝鮮半島、中国大陸などに分布している。
この踊子草(オドリコソウ)によく似ていて小振りなので「姫」の名がつけられた。
姫踊子草(ヒメオドリコソウ)は極めて繁殖力が強く
空き地や土手などいろいろな場所で群落を作り、在来植物を駆逐している。


☆笑い声空き地のすみに聞こえれば
 姫踊子が今日もおしゃべり



詳しくはこちら



にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ
にほんブログ村


Copyright ©  華凛の花言葉  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
華凛
HP:
性別:
女性
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[10/26 華凛]
[10/22 kenji]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析